ホーム > おにぎり家族の美味しいお話し > 第3話「海苔って、どうやって育つの?」
おじいちゃん!どっちの方が背が高い?
2人とも大きくなったなぁ。
のり太の方が少し背は高いけど、
みのりも背が伸びたのぉ。
たくさん食べて、元気に遊んで、
ぐっすり寝ている証拠じゃあ!
お兄ちゃん食いしん坊だから、大きいんだね!
そういうみのりも、よく寝るよね!
元気に育つには、
どちらも必要なことなんじゃよ。
2人が大好きな海苔が美味しく育つにも
必要なことがあるのを知ってるかい?
知らない。教えておじいちゃん!
海苔が美味しく育つには、
光、水温、塩分、流れ、干出※が必要なんじゃ!
ふーん、なんかピントこないなぁ...
でも何で?
まずは「光」!
光(短波長域※)は、海苔が元気に
育つのに良い影響があるんじゃ!
それに胞子の放出にも影響を与えておる。
そうなんだぁ。みのりもお外で
いっぱい遊んでいるから元気なんだぁ!
そして「水温」!
海苔の成長の段階によって
好適水温※があるんじゃよ!
糸状体※では15℃~24℃、
殻胞子※の放出時には18℃~21℃、
そして葉状体※になると6℃~16℃
好適水温※は、発芽期に高く、
成長するにつれて低くなるじゃあ!
僕だったら1年中暖かいのがいいのになぁ~。
なんか、不思議だね!
次は「塩分」じゃ!
海苔は海水の半分くらいの
塩分(CI 12~18パーミル※)の
濃さで元気に育つんじゃよ。
だから、淡水※と海水が混ざる
河口域で養殖されておる!
続けて良いかねぇ...
うん!うん!
それでは、「流れ」について話そう!
海水の流れは海苔にとって、
栄養塩類※を吸収したり、老廃物を
除去したり、細菌や浮遊生物の
付着を防いだりしてくれる
大切なモノなんじゃよ。かといって
強すぎもダメじゃ!海苔にとって
ちょうど良い流れは1秒間に10~20cm
くらいの流れなんじゃ。
1秒間に10cm~20cmねぇ??
なんか微妙?
そして最後に「干出」じゃ!
かんしゅつ?
そうじゃ。「干出」じゃあ!
海は潮の満ち引きによって
海水面が上がったり、下がったりする。
干出は潮が引いている間に、
干される状態になることなんじゃが、
病気の予防になったり、
さらに柔らかく
美味しくなったりすると
いわれておる。
干されてねえ。だから、
のりはパリパリしてて美味しいんだね!
やっぱり食いしん坊なんだから!
まぁ、海苔のお話はここまでにして、
大人になるには勉強も必要じゃ!
しっかり、遊び、そして学ぶ!
人間も干出が大切じゃな!